ブログ
-
2021年01月17日
甲府の美咲の工房のスラブに、板金で雨水の処理装置を作りました
スラブと隣家との間に15cmほどの隙間があり、雨が降るとそこから雨が入ってガレージの床がびしょびしょになってしまっていたので、先週
-
2021年01月09日
スラブへの階段に屋根をかけました
甲府の伊勢に続いて美咲にも工房を作っています。大工さんが階段に屋根をかけてくれました。
私はビス留めだけして、若いスタッフも頑張ってくれたのでご飯を作りました。
-
-
2021年01月01日
武田八幡宮拝殿内部修復工事 土の中塗りの作業風景です
1200年以上の歴史を持つ、山梨県韮崎市にある武田八幡宮の拝殿内部の上部の壁の、漆喰の下地となる、土による中塗りの作業風景です。本殿は国の重要文化財に指定されており、2020年に復元がなされました。
-
2021年01月01日
武田八幡宮拝殿内部修復工事 漆喰仕上げの作業風景です
1200年以上の歴史を持つ、山梨県韮崎市にある武田八幡宮の拝殿内部の上部の壁の、漆喰の仕上げの途中経過の動画になります。
その前の土の中塗りの工程は別の動画をご覧下さい。本殿は国の重要文化財に指定されており、2
-
2020年12月04日
武田八幡宮拝殿内部 土の中塗り
1200年以上の歴史を持つ、山梨県韮崎市にある武田八幡宮の拝殿内部の上部の壁の、漆喰の下地となる、土による中塗りの作業風景です。本殿は国の重要文化財に指定されており、2020年に復元がなされました。
(撮
-
2020年05月14日
「日本が誇るビジネス大賞2020」に掲載されました。
先日発売になった本です。良かったらご覧になってみてください。
http://www.mrpartner.co.jp/business2020/
最も長い歴史のあるガイドブックで2001年からマーケティング業界の
-
2020年04月18日
南アルプス市N様邸新築工事(2020年3月)
昔ながらの工法で野性的な壁をというご依頼だったので、竹を切ってきて編んで下地を作り、土を練ってこのような壁を作ってみました。とても気に入って頂けたようでホッとしました。枝やドライフラワーなども強風や大雨に耐えてくれるように工夫をしてあ
-